▲TOPへ

グランデザイントップページ > ご注文前のご確認事項 > 用語集

【関連ページメニュー】

お客様の声
よくある質問
お支払方法
幕取り扱い方法
ご返品・キャンセル

幕製作時に必要な専門用語集

1~9  A~Z


1~9 A~Z

2枚継ぎ
横断幕や懸垂幕のサイズが印刷機の限界を超える大判の場合(弊社の場合は240㎝を超える幅の場合)、2枚にわけて印刷し、つなぎあわせて縫合することがあります。これを「2枚継ぎ」と呼びます。

AIファイル
イラストレータで書き出すことができるファイル形式で、印刷業界でデータのやり取りをする場合に使用されています。

CMYK
印刷する場合の基本となる色の指定です。シアン、マゼンダ、イエロー、黒を表し、通常、印刷を依頼するときに色を指定する場合は、CMYKを使います。
CMYKの色見本

EPSファイル
フォトショップで書き出すことができるファイル形式です。

Jpeg(jpg)ファイル
写真などの静止画のデータを圧縮したファイル形式です。画像を使う場合に多く利用されています。

PDFファイル
Adobeシステムズ社が作成した電子文書のフォーマットのひとつです。インターネット上で取扱説明書などは広くこの形式が使われています。

RGB
テレビ画面やパソコンのモニターに利用されており、レッド、グリーン、ブルーの光の3原色と呼ばれている指定方法です。イラストレータやフォトショップでデータを作成するときに、RGBモードでデータを作成してしまうと、印刷した時の色がイメージと異なる場合があります。
RGBの色見本

ZIP
Windowsでは、標準機能としてZIP形式の圧縮フォルダーを作成することができます。 圧縮とは、ファイルやフォルダーのサイズ(容量)を小さくする機能です。 圧縮するファイルやフォルダーを選択して右クリックし、表示された一覧から「送る」にマウスポインターを合わせて「圧縮(zip形式)フォルダー」をクリックします。


アウトライン化
イラストレータで作成されたデータをご入稿いただくときに行っていただく作業で、データを作られたパソコンと別のパソコンで見ると文字が変わってしまうため、それが行らないようにするため、文字データを線画に変換する作業です。

イラストレータ
Adobeシステムズ社が提供している線や図形などで絵を描くためのソフトウェアです。 特徴としては、拡大・縮小・変形などを行っても画質が劣化しないことです。

横断幕(応援幕)
建物の外壁や大きな部屋の壁に掲げた、標語などが書かれた横長の幕です。 スポーツなどの応援で横に広げて使う幕を応援幕といいます。
横断幕見本


解像度
写真データにおける画素の密度を表す数値です。1辺が1インチ(2.54㎝)の正方形の中にどれだけの点(ドット)があるかによって表します。単位としてはdpi(ドット・パー・インチ)という単位で表します。

懸垂幕(垂れ幕)
広告や標語などを印刷して、建造物などの高い所から下げる細長い幕です。
懸垂幕見本

現場シート(養生シート)
建設現場を覆い、現場からの落下物、飛散物を周辺に散らさないための幕です。
現場シート見本


スリット(風穴)
大きな幕は風を受けると、破けてしまうことがあります。 スリットを入れることで風の抜け道を作り、風の抵抗を和らげてくれます。
風抜き切込み表面


タペストリー
タペストリーは「つづれ織り」を意味し、絵, 図案を色糸で織り込んだ厚地の布; 壁かけなどを言います。
タペストリー見本

ターポリン
ポリエステル系のテント生地のような丈夫な素材です。 横断幕、懸垂幕の材料で屋外でも使用ができます。 ターポリンの生地見本


トレース
手書きデザインなどをパソコンに取り込んで、その上からなぞることで綺麗なデジタルデータにすることをいいます。

トロマット
ポリエステル製の厚手の布です。とても軽く、また小さくたためるのでターポリンに比べ、軽く持ち運びや収納に便利です。 トロマットの生地見本

トンボ
トンボ(トリムマーク)とは、チラシなどの印刷物を作成するときに、断裁の位置を付けるものです。トンボにも2種類の形があり四隅に配置されている「角トンボ(印刷物を断裁する時に目印にする)」と、印刷物の中央につける「センタートンボ(両面印刷の場合の位置あわせに必要となる)」があります。
トリムマークの見本


ハトメ
ロープなどを通して設置するために開けられた穴に金属の輪をカシメますが、その輪をハトメといいます。
ハトメの見本

ヒートカット
布生地などをカッターなどで切るとホツレが生じるが熱を加えながらカットすることでホツレにくくすることができる。
下の写真はヒートカッターの写真です。
ヒートカッター

ファイル形式
データがどの規格で記録されているかを表したものです。画像ファイルだけでもJPEGやTIFF、GIFなど多くの形式があります。ソフトがあるデータを扱えるかどうかは、ファイル形式で決まります。

フォトショップ
Adobeシステムズ社が提供している写真の加工・編集を行うためのソフトウェアです。 写真を明るくしたり、暗くしたり、合成したりすることができます。 特徴としては、拡大・縮小するたびに画質が劣化します。

フォント
パソコン画面や印刷物で表示される文字の形をフォントと呼びます。
ゴシック体
創英角ゴシック
行書体

袋加工
記事の上部や下部に折り返しを作り、中に棒を通せるように筒状に加工したものを袋加工という。設置や設営が用意で、展示会などのイベントや飲食店などの装飾によく使われている。
加工方法の種類

防炎加工
「不燃」とは異なり、あくまでも「燃えにくい」という性能を示す用語であり、繊維などが小さな火源に接しても容易に燃え上らず、もし着火しても自己消火性があり、際限なく燃え広がらない加工をいいます。


メッシュターポリン
細かい穴が開いたターポリンで、風の強い場所に設置する場合、風が通り抜けるので風の抵抗を抑えられます。 メッシュターポリンの生地見本


溶剤インク
屋外耐候性のインクで、看板や横断幕などの印刷で使用されます。フルカラーで写真なども綺麗に印刷することができます。

溶着(ウェルダー)
生地の辺を折り返し、熱で溶解させることで、接着させる強度な接着方法です。 横断幕の辺の仕立てには、通常ミシンで縫製を一気にかけていく「縫製」とこの「溶着」があります。
自走式溶着機コテ式溶着機


ラスタライズ
ラスタデータはピクセル・ドット(画素)で形成された画像で、デジカメ等で撮影した写真などをいいます。ベクタデータは座標の点と点を結ぶ形で形成されるもので、フォトショップではテキストデータなどがこれにあたります。ラスタライズは、座標の点と点を結ぶ形で形成される複雑なデータを「ビットマップ画像(ラスタデータ)」へ変換する作業です。 ベクタデータではなくなるため、パスの形状や色、フォント等の編集はできなくなります。

ロープ縫い込み
シートの耐久性を上げるために、四編にロープを縫い込むことです。